今日のお花

ウエディングテーブルフラワー。

秋っぽい設えで。

この足つき器、落としの背が高く曲者。

リアルにウエディングに使ったら腰が高くて不安定だなー と思いつつまあいいか ということで。

「スマートフォンを使っている人は不憫」

昨日、標記のような記事を読みました。

「使えもしないものを使っててもダメだよね カワイソ」的な内容でしたが、こういう場合、ほとんど自分の事を言ってしまうものです。

ライターご自身が使い切れていないから、使い切っている人にやきもちを妬いている という事でしょう。そうでなければ実が伴わない受け売りの話でしょうし、受け売りでも無ければ空想の話でしょう。

こういう類の記事や情報は増えている気がしますし、これからも増えていくと思います。

何故ならば、彼を含めた、スマートフォンやTwitterといった最新ITを煽動している人々は、ITに精通している人々でないから です。上等な「利用者」ではありますが。

本当のプロフェッショナルであれば、より良い使い方を考えたり、教えたりサポートしたり出来るものですが、彼は「本当のプロフェッショナル」や「世論」の言うがままの事をして精一杯 というレベルなのでしょう。

精一杯やっていて最先端な気がしているので、偉そうな事を言いたくなるのでしょうが、「基礎の低い1ユーザー」がそんな事を言っちゃうと、「己の底を晒す事になる」という訳です。

で、Twitterって何でしょうか?

Twitter、必死こいて使っています。

よく「Twitterって何だかわからない」と言われますし、最初、自分もそう思っていました。

で、永らく使ってみるといろいろわかってきます。

Twitterは、「使う人次第で何にでもなる」ものです。

「情報を発信する」という側面。

いわゆる「つぶやく」行為でブログより簡単に情報を発信する事が出来ます。写真を公開する事なども容易に行う事ができます。

「情報を集める・調べる」という側面。

例えば私、カメラ・写真に興味がありますので、そういう方々を「フォロー」する事で、カメラ・写真に関する様々な情報が入ってきます。ニュースサイトや情報サイトを見るより、Twitterを見た方がより効率的です。

「連絡する・コミュニケーションする」という側面。

特定個人に対してメールより簡単に連絡する事ができます。メールで「会話」的なやり取りは面倒なものですが、Twitterだと簡単です。特徴的なことは、メールや電話などでは、「知っている人」にしか連絡を取らないものですが、全く知らない人にでも話しかけたり連絡を取ったりする事ができ、そうする事が当然 のような雰囲気があります。

「Twitterってよくわからない」と感じる方は、情報を発信する側面、即ち「つぶやく」という側面だけしか知らない、 という事が「わかりにくい」一番の原因と考えられます。自分はそうでした。

情報のリアルタイム性・能動的なコミュニケーション といったTwitterならではの特徴もありますが長くなるのでこの辺で。

全く無意味なドラムの写真

前回のお花

前回、もう先々週になりましたが生けたお花。ダンディなイメージ。

重厚なインテリアの横、黒の設え・金属の花器で足元を締めて、赤黒のダリア・薔薇・カラー、モンステラを一葉と秋色のロホミルタス。アクセントに槍鶏頭。

奥行き感を出す為に花器は二つ。奥側の花器には目立つ薔薇、フリーダムとビバーナムティナス。

raw現像も渋い感じに。

でもイメージ通り写真に収める事が出来なくって残念・・・

計画

「より速く」仕事を行わなければならない世の中になってきた と感じます。

だから、なるべく速く物事を習得し、今日来た注文に今日応える そんな仕事をする人が生き残るのでしょう。

時代の流れに対応する為に、そういうスタイルを身につける事は大事な事ですが、それは全てでなく普遍的な「良い在り方」でもありません。

レスポンス良く仕事をする という事に染まってしまうと、計画的に仕事をする事が困難になってしまいます。

「とりあえずやってみる」

事は良い事ですが、全てそれでOK ではありません。

じっくり時間をかけて、今と向き合い、自分と向き合い、長い目で「今すべき事」を見出し、計画に落とし込む。

それは、長い間やっていなかった事。

短期的な「今、すべき事」はたくさんあります。管理も出来ています。が、中長期のすべき事、即ち「夢目標」は漠然としたままで、具体的ではありません。

ゴールが漠然としたままだと、迷子になってしまう と思いました。

今一度、基本に立ち返って、人生の計画を立てなければ と思いました。

いや そんな 難しくなく ね。
習慣化出来なければ意味が無いから ね。

一からやり直し

水泳。

1年ほど前に体調を崩した辺りから、体力がガクッと落ち、泳ぎがおかしくなっていました。

教室でも、体力の向上を目的とする練習が多く、泳ぎが壊れたまま。

泳ぐことが楽しくなくなり、どうすればいいのかさっぱり解らなくなっていました。

が、今回の教室からコーチが変わり、極めて基本的なキックなどが中心のメニューに。

という事で、一からやり直してます。

基本は大事。基本が崩れると全部崩れちゃう。

今日のお花 – 和

今日は晴天。高い秋の空に向かうようにのびのびと。

雪柳・鈴バラをたおやかに使い、アクセントにスプレー菊。白をちょっと添えて爽やかさをプラス。

けっこう前、先生が啓翁桜を生けられた器、景色がちょっと空色なのでチョイス。

花生けの時間もまた、自分と向き合う時間。

また、空間構成・配色・季節感といった花生けで学べる要素は、写真と共通する事でもあり、何と言うか 自分にとって栄養のようなもの。

一度やる と決めた事を長く続ける事、大事です。