思い出 写真 財産

光志との全ては思い出となりました。

人生とは思い出作り。

楽しい事、悲しい事など、心が揺さぶられる経験を思い出として心に刻む という事。

この世で成すべき事は 思い出 という財産を築く事です。

そんな事はわかっていて

子を亡くして一番つらいのは、「子の命を救えなかった」事であり「愛しい我が子を殺してしまった」という罪の意識です。

もっと早く病院へ連れて行けば良かった。

医者にもっと状況を伝えれば良かった。

「たぶん大丈夫」と甘く考えなければ良かった。

それらをやらなかったせいで 光志の命を失ってしまった。

亡くなる間際の苦しそうな声。

痛かっただろう 苦しかっただろう。

なんでそんな目に遭わせてしまったのか。

死んで詫びても親としての自分を許せない。

ごめんなさい じゃ足りないけど 本当に本当に申し訳無い。

黒い自責の心と空虚な後悔に心が満たされ、苦しくなるのですが

光志はもっと苦しかったはず。もっと痛かったはず。

本当にごめんね ごめんなさい。。。

そんな やり切れないどうしようもない堂々巡りに陥るのですが

たくさん撮った光志の笑顔の写真を見ると、救われます。

「パパ ママ 大丈夫だよ」

と語りかけるかのよう。

どこかの記事、

「子供の写真を大量に撮り貯めたが、そんな時間があったら抱きしめるべきだった」

とありました。

でも、違います。絶対違います。

「撮るか抱きしめるか」という「二択」にする事がそもそも間違いで。
撮って抱きしめれば良いだけです。当然の事です。

写真は大切な思い出であり、財産であり、残された家族の心のよりどころにもなる、人生における大切なものです。

姿が見えないだけで側にいる 家族はいつまでも5人

そうである事を感じるためにも、たくさんの写真をプリントして家中に飾ったり、一緒にどこかへ連れていったり したいのです。

カメラをお持ちの親御さん。
お子さんの写真、どうか たくさん撮ってあげてください。

切に思います。

金の手の意味

先に書いた変な話。金の手の話。

金の手になって家を守る のが自分ではなくて光志だったとは。

「だから大丈夫」の意味。

光志を亡くしてパパもママも自分を責めているけど「責めなくてもいいよ 大丈夫だよ」

赤ちゃんだからあっちの世界へちゃんと行けるかな歩けるかな という心配も「行けるから 大丈夫だよ」

もう光志と会えない という寂しさに対して「大丈夫だよ いつもここにいるから だから神棚作ってもらったでしょ」

と、そんな事を伝えてくれていたのかも知れません。

金の手と対話をした時、「自分が亡くなって家の守り手になる」ものだと思っていました。

まさか光志が守り手になるなどとは。

と 思いつつ、うすうす そうではないかな とも思っていました。

だから どこか 覚悟していた自分もいました。

そうでなければいい って思ってました。

でも、そうなっちゃたんだな って。

今は忌中なので、金の手に指示された「神棚」は〆られています。

神棚 神殿の戸が開く事、金の手になった光志が家に戻って来て、神殿から家族を見守るのだろうな と考えれば、金の手が伝えてくれた事のほとんど全てに納得できます。

じゃあ 位牌はどうなるの? など、わからない事は尽きませんが。

変な話ですが、

最後まで光志を救おうとしてくれた医師へ伝えた話でもあります。

時間というもの

今年5月に産まれ出た光志が先日9月20日に逝ってしまいました。

またたく間の出来事。

子を亡くす事、わかっていましたが心底ツラいです。

もう会えなくなった悲しみ

いつもいた子がいないという現実の受け容れ難さ

親として子の命を守れなかった事

あの時ああしていればという後悔

泣きじゃくる妻 子供たち

たった119日の命。まるで 舞い降りた天使 でした。

何で もっと生きていてくれなかったのか。あと少しだけでも 言葉が話せるくらいまででも

いくら考えても後悔しても光志は戻ってきません。

それでも、

119日間、本当に幸せでした。

2人の子供に加え、可愛い赤ちゃんがいる生活は、温かで賑やかで、光に包まれた楽園のようでした。

これ以上の幸せは無いな こんなに幸せでいいのかな と感じていました。

もっとずっと光志と過ごしたかった。

毎日抱きしめたかった。

なんで こんなに早く

って思うのですが、

私の119日間は人生の一部ですが、光志にとっての119日間は人生の全てです。

光志は幸せだったか

119日の間、どんな気持ちで過ごしたのだろう

きっと

自分が感じていたような幸せを感じていたのだと思うのです。

だから、光志の人生は幸せな時間で満たされた素晴らしいものだったのかも知れません。

そうだったらいいな

そうだったら嬉しいです。

でも、

もっと長く一緒にいたかったよ。

命を救えなくてごめんね。

でも うちに来てくれて本当にありがとう。

光志と過ごせた時間は最高の思い出でパパの大切な財産です。

愛してます 大好きです

また いつか会えるよね。

家族だからね。

それまで元気でいてください。

家に来たらママとお兄ちゃん・お姉ちゃんを見守ってね。

幸せな時間をありがとう。

さようなら 光志。

足元を見て目標を定める

子供が産まれて3ヶ月。

おかげさまですくすく育ってきております。

10年ぶりの「赤ちゃんのいる生活」は、慌ただしくもあたたかで幸せを実感します。

しかし 当然の事ながら、子育てのために費やす時間が増えてしまいました。

子育てのための時間が増えたにも関わらず、生活や仕事のリズムを変えずに3ヶ月過ごしたところ、仕事の効率が低下して非常に進みが悪くなってしまい、「仕事が速い」という自負が揺らいでしまいました。

つきましては、今の生活に合わせて、時間の使い方や仕事のやり方・明確な目標を定めなければ と思った次第です。

1.仕事を整理して優先度を決めてから手を付ける

2.仕事は日中に行い夜は休む

3.仕事の管理方法を改め改善し定型化を進める(管理表・アプリの作成)

4.直接業務:主にmacを使うデザイン系 間接業務:主にWindowsを使う3.に基づく仕事の管理 とする

昨年はシステム開発業務が中心でしたが今年はデザイン業務が中心なので、ほぼmacで仕事をしており、結果、例えばExcelで線表を書くような管理業務をほとんど行ってきませんでした。

システム屋が本分でありますがほとんどシステム屋の仕事をしていませんので、「直接業務を効率的に行う」事を目的とした管理システムの作成を目標にしよう と思いました。

併せて、会計業務につきまして、市販パッケージを利用していましたが、税理士へ向けての勉強も兼ねた独自会計システムの作成 ももう一つの目標といたします。

という事で早急に取り掛かられたし。